fc2ブログ

ファミリーバイク特約 

「ファミリーバイク特約」は、PAPやSAPなどにつけられる特約で、現在加入している車の任意保険とほとんど同じ補償のものを、125ccクラスバイクについても適用できる特約で、被保険者が125ccまでのバイクで対人事故及び対物事故を起こした場合、車にかけている主契約と同じ条件で相手に賠償されます。

ただし、基本的には搭乗者傷害保険は適用されませんが、契約によっては、人身傷害補償特約をつける事ができますので、契約の際には必ず確認してください。
ファミリーバイク特約は、家族の誰かが、車の任意保険に加入している事が契約する前提となりますが、例えば、父親もしくは母親が所有する自動車の任意保険にファミリーバイク特約をつけていれば、125ccまでのバイクで子どもが対人事故や対物事故を起こした場合でも保険料が支払われます。
これは、家族の所有しているバイクに限らず、他人から借りたバイクで事故を起こした場合でも適用されます。
また、車の任意保険には年齢制限がついている場合がありますが、ファミリーバイク特約は主契約の年齢条件と関係なく支払われますので、家族の誰が起こした事故にでも適用されます。

「ファミリーバイク特約」は、契約者とその家族が所有するバイクの台数や家族の人数に制限がありませんし掛け金も変わりません。
保険名義人(またはその配偶者)と同居している親族と、保険名義人(またはその配偶者)の、別居している未婚の子供にも適用範囲が及びます。

特約保険料も割安で、主契約の等級や保険会社によってによって違いますが、一般的に差額は年間1万円以内です。
また、万が一事故を起こしファミリーバイク特約を使った場合でも、事故としてはカウントされませんので、任意保険の等級が下がらず、翌年の主契約の保険料に割増等の影響がありません。

125ccまでのスクーターやバイクを所有している家庭、または、家族が他人のバイクを借りて乗る可能性のある場合は、この特約をつけていれば大きな安心が得られます。

スポンサーサイト



[ 2008/04/30 12:54 ] 専門用語 | TB(0) | CM(0)
■ 悩む前に、一度、無料の一括資料請求をしてみましょう。 簡単な入力で気になる保険商品の詳しい資料が郵送されます。
自動車保険、バイク保険、その他、保険商品を無料で見積もり。簡単に一括比較してみましょう!
学資保険
子供保険
学資保険 家財保険 マグニチュードの資料請求
がん保険 がん保険 個人年金保険 あんしん生命の個人年金保険の資料請求
生命保険 生命保険 ペット保険 アリアンツのペット保険
医療保険 医療保険 海外旅行保険 海外旅行保険 徹底比較
女性保険 女性保険 自動車保険 自動車保険一括見積り!!
積立保険 リターンズの資料請求 バイク保険 バイク保険 見積り・申込
  • ブログSEO対策 : track word 
  • _ 
  • _ 
  •  
  •  
  • seo

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hokensrc.blog31.fc2.com/tb.php/39-5f8e26f6